最善の判断 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日は出勤でしたが、

 

さすがに通勤電車は人が増えてきました。

 

それでもコロナ前の2割ぐらいかな。

 

さて、今日は何を書こうかなと思ったのですが、

 

面接した学生さんが言っていた言葉から。

 

 

正しい情報を得るように努力し、

 

正しい判断ができるようにする。

 

 

そういうことに気を付けていて、

 

的確な行動が出来ますよ、ということでした。

 

フムフム、なるほどね・・・にやり

 

と聞きながら、面接は終わったのですが。

 

正しい情報って何だろう。

 

真実?

 

でも、真実なんて、この世界には、どこにもありません。

 

全ては、それを観る人の解釈に過ぎず、

 

いかようにも意味付けできます。

 

また、

 

正しい判断とは?

 

・・・でもこれは、

 

自分の望む結果を得るために、最善となる判断、

 

とでも言えますかね。ペンギン

 

人はそうやって、

 

最良の人生を生きるため、

 

最善の判断ができるように、

 

自分を成長させるわけです。

 

私もそうやって頑張ってきました。

 

が、途中で断念してしまいました。

 

成長するのに疲れたから。えーん

 

でも、そのおかげで分かったのは、

 

最良の人生を目指すということが大事なのではない、ということ。

 

私が勝手に頭の中で描いていた「最良の人生」は、

 

本当の私の幸せには繋がらないのです。

 

私が欲しかったのは、

 

本当の幸せであって、

 

最良の人生ではない。

 

だから、判断も重要ではありません。ロボット

 

私の判断と、

 

私の本当の幸せは、関係ないから。

 

本当の幸せって何かって話は、また。ヒヨコ