先日の日曜日、
せせらぎの草刈りを行いました。
草刈り仲間のTさんが、
せせらぎの草刈りを頑張っているので、
私も負けられません!
今日のターゲットはこちら。
遊歩道沿いのミニ広場は、このとおり雑草が伸びてます。
向こうの方は、今月の初旬に草刈りしたのですが、
この辺りから下流は手付かずだったのです。
早速、刈払機で草刈り開始。
ここの草刈りの難しいところは、
凸凹が多く、機械で刈るのが難しい点です。
ひとまず、ザックリ刈り取って、熊手で集めます。
作業中、この白い花に、蜂が沢山集まってました。
足に、たくさんの花粉を付けて、忙しそう。
ほんと、微笑ましい姿ですね~
それから、こんなところに尺取虫が。
ほんと、このユーモラスな動きは、
動画で撮るべきでした。
可愛いよねぇ~
そして作業中、こんなものを発見。
あれ?と思ったら、
私が使っていた刈払機から外れた部品でした。
摩耗しすぎて、外れちゃったんですね。
おぉ、気を付けなければ!
川沿いは、機械では無理なので、
鎌を使って手作業で草刈りです。
雑草で隠れていた水面が見えてきました。
陽の光が差し込んで、
せせらぎがキラキラしてました。
写真では表現出来てませんが・・・。
ゆるゆると流れるせせらぎの水を眺めていると、
穏やかな気持ちになりますね。
ということで、2時間半ほどで、作業を終了。
終わったわけではないのですが、
先は長いので、この日は止めておきました。
せせらぎは、もうすぐ蛍の季節を迎えます。
あぁ、夏ですねぇ。