せせらぎの草刈り(2020.05.30) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日は、緊急事態宣言解除後の、

 

初めての自然の会の活動でした。

 

今回は、せせらぎの草刈り。

 

 

先日から続けている草刈りの続きで、中流部から下流にかけて。

 

 

刈払機と、手作業で草刈りしていきます。

 

 

刈払機で草を刈るYさんと、

 

熊手で草を集めるKさん。

 

 

久々に見ました。せせらぎのザリガニ。

 

 

続いて、下流部です。

 

この辺りは、草ぼうぼう。

 

 

そして、この広場も。

 

 

ということで、草刈り!

 

 

 

川道にもビッシリ雑草が生えていたので、

 

まず、刈払機でバリバリ刈り、

 

そのあと、鎌を使って手作業の草刈りです。

 

 

 

なんとか、水が見えてきました。

 

 

せせらぎ、復活。

 

 

 

今日は時間切れで、ここまで。

 

 

遊歩道に残った雑草の山は、

 

また後日です。

 

 

 

今日のメンバーです。

 

みなさん、お疲れさまでした~!

 

皆さんの協力があって、

 

めぐみ野の景観が、また良くなりました。

 

美しくするのって、

 

好きなんですよねぇ。

 

家の中の整理整頓は苦手なのですが。(笑)

 

 

今日も、ビオトープでは、

 

キアシドクガの白い姿が乱舞して、綺麗でした。