晩御飯(2020.05.09-10) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日のアメブロは調子が悪いみたいですが、

 

保守されている方、頑張れ!

 

さて、いつもの晩御飯シリーズです。

 

 

以前作った、チーズインシチュー?だったかな?

 

ルーが余っていたんで。

 

作るのはいたって簡単。

 

工夫したのは、余っていたカボチャを入れたこと。

 

早く入れちゃうと、カボチャが溶けちゃうので、

 

最後の最後で入れて、

 

様子を見ながら余熱で煮たこと。

 

お陰様で、ホクホク感が出ました。

 

 

 

 

クックドゥの中華風生姜焼きだったか?

 

そんな素を使って豚肉と新玉ねぎ、

 

畑で収穫してきたスナップエンドウとタケノコを使いました。

 

安定した味でございました。

 

 

続いて日曜日。

 

 

残っていたタケノコで作ったメンマ。

 

余っていたちくわも使いました。

 

シンプルに、ごま油、白だし、オイスターソースで味付けしましたが、

 

食感も良くて、美味しかったです。

 

 

そして最後がこれ。

 

 

久しぶりに、餃子を一から作りました。

 

具は、豚ひき肉、キャベツ、新玉ねぎ、しいたけ、

 

そしてタケノコです。

 

ニラもニンニクも使っていません。

 

タケノコのための料理です。

 

そして、今回は16歳になったばかりのハルに声を掛けたら、

 

餃子を包む作業を手伝ってくれました。

 

 

焼き方はイマイチか・・・?

 

 

でも、手作り餃子は、やっぱり美味いですね~

 

タケノコの食感も楽しめました。