堀之内里山保全地域の畑の活動(2020.05.09) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日は、堀之内里山保全地域の畑に行ってきました。

 

 

向かいの雑木林も、だいぶ緑が濃くなってきました。

 

 

そして我らが畑も、だいぶ緑が濃く・・・

 

 

スナップエンドウは、さらに実が鈴なり。

 

 

こんな青虫も立派に育ってます。

 

 

それから、そら豆が立派になってきました!

 

 

じゃがいもも、スクスク育ってます。

 

 

そして、アスパラガスが一本、こんなに伸びてました!

 

これは伸びすぎだ。

 

 

大麦も穂が出そろいましたね。

 

 

風に揺れて、今がイイ感じです。

 

 

玉ねぎも、玉が大きくなってきました。

 

 

さて、今日の作業は夏野菜のための畝づくり、

 

耕運機で耕す作業と、

 

草刈り、収穫でした。

 

 

こちらの大根は、ついに花が咲きました。。。

 

こんな白い花が咲くのですよ。

 

 

それから、良さそうなソラマメを開けてみたら、

 

立派なマメが出来てました。

 

そして、今回もスナップエンドウを大量に収穫できました。

 

今夜のおかずになる予定です。