今日は、連休の谷間ということで仕事は年休。
元々の予定では、今日の朝早くに出発し、
大阪まで行って、
そこで夜7時過ぎの別府行のフェリーに乗るはずだったのですが。
無念・・・。
ということで、東京都内を軽く走ってきました。
やっぱり山道だよねぇ。。。
ワインディングロードですよ。
久々のワインディングでしたけど、
改めて思ったのが、
自分、エンジンの回転数を抑えめに走ってるな~。
SV1000のレッドゾーンは、11,000回転からですが、
普段のツーリングでは3,000回転前後を多用してます。
ワインディングでも割と高めのギヤを使うので、
4,000回転前後だなぁ・・・と、今日改めて思いました。
5,000回転を越えると振動がビリビリ来るので、
あんまり使っていなかったのですが、
今日は、意識して5,000回転超を使ってみました。
使ってみて思うのは、
エンブレが利くので、ブレーキの比重が下がるってこと。
やっぱり、まだ2ストの走り方が残ってるんでしょうか。
エンブレが嫌で、ブレーキで調整しようとしちゃうのです。
でも、低めのギヤで走ると、
アクセルワークだけで、なんとかなっちゃいますね。
これは2気筒のSVだからってのもあるのかな。
アクセルを戻した時の減速感が嫌で。(笑)
でもそれが二気筒だし。
そんなことを考えながら、
都内の山岳道路を走りました。
このSV1000に乗って、もう10年以上も経つのに、
二気筒の走り方を、まだマスターしてないですな。