竹林の保全活動(2020.04.04) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日は、今年度最初の自然の会の活動日でした。

 

今回も例年同様、緑地の竹林の保全活動です。

 

 

 

 

今回は、このように、フェンス際に生えている竹の伐採。

 

 

このように、しなった竹があちこちにあり、

 

これらを伐採しました。

 

 

また、このような古い枯れかかった竹も伐採し、

 

 

伐採した竹を、解体します。

 

 

今回は、我々地元民だけの活動で、

 

普段は学生さんにやってもらっている竹の解体作業を。

 

 

重たい竹も運びました!

 

明日は筋肉痛になりそう?

 

 

斜面の上からの眺めです。

 

竹が片付いてきました。

 

 

 

そして、今年もタケノコが出てきました!

 

昨年ほどではないけど、今年も早い。

 

 

そして、フェンス際も、少し明るくなりました。

 

 

今日の活動メンバーです。

 

みんな、初物のタケノコをゲットできました。

 

みなさん、お疲れさまでしたー。