週末の晩御飯シリーズです。
今回は、
土曜日が、鍋。
よって、写真省略。
日曜日は、
ナニコレ?
レンコンと新じゃがのスライスのバター醤油焼き。
・・・というと美味そうに聞こえるかもしれませんが、
さすがに手抜き過ぎた。
もう少し捻りが欲しい。
これは、恥ずかしぞ。>俺
こちらはハンバーグ。
いちおう、素などは使っておりません。
今回は、「びっくりドンキーのハンバーグ」のレシピとやらを参考に、
あくまでも参考に・・・です。
つまり、100%倣っているわけではない。
へぇ~と思ったのが、
ハンバーグの種に、マヨネーズとお味噌を入れるところ。
出来上がりは、
ちょっと、びっくりドンキーっぽいかも?
って感じ。
でも美味しかったです。
それから酢豚。
味の素の酢豚の素を使いました。
新玉ねぎ、豚肉(衣をつけて焼いたもの)、しいたけ、ピーマン、
レンコン、ネギ、ニンジンを炒めました。
んー、やっぱり黒酢の酢豚の方がイイな。
で、今回の料理は以上で終了ですが、
もう一つありました。
土曜日の夕方から、小豆を煮だしまして、
薪ストーブの上で、コトコト・・・
じっくり煮込んで、
ぜんざいを作りました。
出来上がりの写真がない・・・。
じっくり煮込んで作るぜんざいが好きなのですよ。
子供の頃も、
こうやってストーブのうえで、コトコト煮込んでて、
食べるのを楽しみにしていましたねぇ。
ぜんざいは、冬の楽しみです。