関西&九州航路 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

以前、記事に書いた、

 

関西&九州航路の

 

さんふらわあですが、

 

 

神戸 → 大分

大阪 → 別府

大阪 → 志布志

 

があります。

 

いずれも、夕方18時~19時に関西を出航し、

 

翌朝の6時~9時に到着します。

 

だから、東京から利用する場合、

 

早朝に自宅を出て、

 

新東名&新名神を走っていけば、

 

出航には間に合いそう。

 

そして、一晩フェリーで寝れば、

 

翌朝には九州に到着する、

 

というわけ。

 

ツーリングの2日目の朝から九州を走れるというのは、

 

なかなか嬉しいですね。

 

 

ただ、フェリー好きには、ちょっと残念なのが、

 

乗船時間が短いこと。

 

このスケジュールだと、

 

乗船して、風呂に入って、飲んで・・・

 

ってやってると、あっというまに寝る時間になり、

 

翌朝は5時起きですから。

 

船内をプラプラ散策する時間がない。

 

昔、川崎から宮崎までのフェリーに乗っていた時は、

 

22時間ほどあったので、

 

のんびりできました。

 

やっぱり関東からの航路がいいなぁ。と思ったり。

 

でも、大阪→別府や神戸→大分航路は、

 

瀬戸内海を航行するので、

 

デッキから外を眺めるのも楽しいだろうし。

 

それはそれで魅力的。

 

今年、乗れるかなぁ~?