今日は、ツーリング道具の天日干しと片づけを行い、
行きつけのバイク屋さんに行ってきました。
先ほどの記事にも書いたように、
リヤブレーキのトラブルを診てもらうためです。
診断してもらっている間に、店内に置いてあった、
ニュー刀を、ジロジロ鑑賞させてもらいました。
こっちがシルバー。
こっちがブラック。
うーん、コンパクト。
思ったよりもコンパクトです。
そして、この独特なリヤビュー。
横から見ると、尻切れ感が半端ないですが、
後ろから見ると、まぁ、これもありか?
リヤフェンダーは、左側だけの片持ちでした。
で、跨らせてもらったのですが、
予想以上にシートが高いです。
私が跨って、両足のかかとが少し浮きました。
今どきのバイクは、足つきが良いものが多いので、
これは、かなり割り切ってますね。
そして腰高で、跨った感じもスパルタンな印象を受けました。
少なくとも、GSX-S1000が万人向けだとすると、
これは乗り手を選ぶかなぁ。
重心も高いので、
寝かしこみも軽快みたいです。
昔のカタナとは、まったく別物ですね。
どっしり重量級だった旧カタナとは。
で、新型カタナを堪能した後、診断結果が出まして。
重症でした。。。
リヤブレーキの部品、丸ごと交換です。
ブレーキディスクも、シリンダーも。
トータル7万6千円以上。
痛い。