先日の日曜日。
朝のパトロールで、せせらぎを歩いたら、
雑草が、だいぶ伸びてるなぁ・・・。
次の草刈りまで1か月以上もあるしなぁ。
うーん、うーん・・・
ということで、急遽、草刈りを行うことにしました。
一部区間だけですが。
この辺とかね。雑草が伸びて、もう水が見えません。
ここらへんは日当たりが良いので、雑草が伸びるんです。
そして、人通りが多い。
バス停が近いので。
さっそく、刈払機でカット開始。
ようやく水面が見えてきました。
ちゃんと、水が流れているんですよ。
川底の雑草もカットしたり、引っこ抜いたり。
水が途中で途切れているなぁと思ったら、川底の孔に吸い込まれていました。
ザリガニが掘った穴でしょう。
ほんとに、この水はどこへ行っているのやら?
ここの湧水出口付近の水が、いつもより少なかったのが気になる。
こんなに少ないことは、ほとんど無かったんだが。
草刈りが終わり、片づけ。
刈り取った草をボランティア袋に入れて、終了。
また、せせらぎの水が、よく見えるようになりました。
なお、この日の夜に台風が接近するという予報だったので、
その対策もあったんです。
川底が雑草だらけだと、流路を塞いじゃうので。
今回は、一部区間だけでしたが、来月は一気に草刈りします。
でも、それまでもつかなぁ~。