心の探求 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日はスピ系のネタで。

 

いや、その表現は好きじゃないな。

 

精神世界系のネタで。

 

 

「自分探し」という言葉がありますが、

 

私も、永い事、自分探しを続けてきました。

 

自分とは何か?

 

それを追求してきました。

 

宇宙ネタが好きだったのも、その一環でしたね。

 

宇宙の謎を追求することにロマンを感じていましたが、

 

それは、宇宙を知ることによって、

 

地球の存在する意味を知り、

 

そして、その地球上で生まれた自分の意味を知る。

 

そんな感じ?

 

 

それがですよ。

 

外をいくら探しても、そんなの見つからない。

 

自分の内、心に全てはあるのです。

 

という話に惹かれ、

 

それ以来、心の探求を続けています。

 

それが、心というのは、

 

この世界に勝るとも劣らない複雑怪奇さ。

 

 

ただ、言えるのは、

 

心というのは、

 

落ち着いていられないってことです。笑い泣き

 

次から次へと状況は変わり、

 

瞑想していても、

 

鎮めていられるのは、ほんのわずか。

 

いやーーー、手に負えんわ!

 

 

世界にいる聖者と呼ばれる人たちは、

 

心を鍛錬して、

 

心をコントロールする超人的な術を持っている!

 

そんなふうに思っていました。

 

だから、凡人の私には無理。

 

 チューリップ赤     チューリップ赤      チューリップ赤

 

心は、コントロールするもんじゃないですな。

 

今では、そう思います。

 

心の暴走は、そのまま放置しておけばよい。

 

何も問題はない。

 

ただ安らぎだけを求めると、

 

それは、やってきます。

 

私の場合は、

 

ハートに意識を向けると、

 

安らぎがやってきます。

 

ハートって何?と言われると説明できないのだけど、

 

みぞおちの辺りに意識を向け、

 

頭で考えないようにして、

 

ひたすら感じるようにしていたら、

 

だんだん分かってきた感じですかね。

 

そうすると、

 

心が乱れていても、

 

心は落ち着ける。

 

乱れているのに落ち着けるとは、どういうこと?

 

と言われても、

 

そうなんです。(笑)

 

つまり、心といっても、

 

その中には、いろいろな階層があって、

 

それぞれで、別の見方が出来るのです。

 

心の探求をしていると、

 

そういうことが分かってきます。

 

ひとまず、ここまで。