鈴鹿8耐決勝その後 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

昨夜、失望の結果となった鈴鹿8耐ですが、

 

今朝になって、「カワサキの優勝」の文字が!ポーン

 

 

表彰式の後、カワサキから裁定見直しの要請があり、

 

再度検討した結果、

 

赤旗が出る直前の周の結果が採用されることになりました。

 

どうも、WSBKのレギュレーションを間違って適用したとのこと。

 

優勝を撤回されたヤマハも、裁定には異論をはさまず。

 

ってことで、

 

カワサキの久々の優勝ですよ~。

 

宿舎に戻っていたメンバーは、急遽サーキットに戻ってきて、

 

あらためて優勝会見だったそうです。

 

 

左から2位のヤマハ、優勝のカワサキ、3位のホンダ。

 

どのチームが優勝してもおかしくない、超絶ハイレベルなレースで、

 

もう、この三チームには拍手喝采ですね。

 

 

 

しかし、最後のジョナサン・レイのハイペースは凄かった。

 

ホンダの高橋も、最後は連続走行で勝負をかけたものの、

 

力尽きました。

 

ほんとに、片時も目が離せない8耐というのは、

 

なかなか無かったですねぇ。

 

 

オフィシャルも、この最高のバトルに水を差すような気がして、

 

エンジンブローがあっても、ペースカーを入れたくなかったんだろうなぁ。

 

気持ちは分かる。

 

 

兎にも角にも、今年のこの素晴らしい8耐の

 

ダイジェスト版の放送がまた楽しみです。