食洗器とエアコン | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

ながいこと動かなくなっていた我が家の食洗器ですが、

ようやく、新しい機種に入れ替えました。

イメージ 1

先日、交換工事をやってもらいまして、

ホシザキの食洗器が外されました。

イメージ 2

と、ここでトラブル。

食洗器用の止水弁が、固着して動かなくなっているとのこと。

交換しますかと聞かれ、

私は「交換します」と伝えたのですが、

いつのまにか、カミさんが「交換しない」と伝えたようで、

そのまんま。。。

大丈夫かなぁ。

イメージ 3

で、新しい食洗器。

ドアパネルは、グレーのままなので、なんか味気ない。

イメージ 4

こういう機種です。

給湯機からのお湯がなくても、自らお湯を作り出せるようです。

でも、どっちが経済的なのか?

しばらく使ってみて様子を見ましょう。


それから、我が家のエアコン2台が動かなくなってしまいました。

動かないのは、新築当初に取り付けた、ダイキンの2台です。

イメージ 5

さすがに、もう14年ちかくたちますので、寿命か。。。

でも、暖房としてはほとんど使ってないので、

稼働率は低いはずなのですが?

もう少し粘って欲しかった。

これは痛い。出費が痛い。