根っこの撤去 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

先週末は、久々に庭の作業を。

イメージ 1

これ、玄関前に以前あったナツハゼの木なんですが、

もう何年も前に枯れてしまい、

根元から切っていたのですが、

今回、ようやく根っこを掘り起こしました。

こっちは、比較的楽だったのですが、


イメージ 2

こちらは、ユーカリの木の根っこ。

こちらも、数年前に枯れてしまい、切り株だけが残ってました。

細い木だったので軽く考えていたのですが、根っこが深いのなんの!

結局、途中で切って、それ以上掘るのは断念。


イメージ 3

またまた今度は、エゴノキの切り株。

こちらも数年前に枯れてしました。

イメージ 4

こちらも、四方に伸びていた根っこを掘り起こし、

無事に撤去完了。

これらの跡地には、

カミさんが選んだオリーブなどの木が、さっそく植えられました。

我が家も14年目なので、外構の木々も、

交代の時期なのかもしれません。

でも、昨年バッサリ切ったコナラの木は、

まだまだ元気です。



ところで、我が家のガレージのドアに、

なんと、ミイラが!

イメージ 5

ヤモリですかねぇ。

見事なミイラです。。。