アズマヒキガエル産卵 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

最近、ビオトープを何度も観察していました。

啓蟄を過ぎて、そろそろカエルが出てくるだろうと。

ここ数日、気配があったので、

今日こそは!

イメージ 1

今日のビオトープは、鴨さんがたくさんいました。

よく見ると、コガモ?

イメージ 2

小さいコガモの群れがいて、

可愛い声で鳴いてました。


イメージ 3

で、湿地池に行ってみると、やっぱり!

池が濁ってます。

これは、アズマヒキガエルが活発に活動している証拠。

そして、いました。あちこちにアズマヒキガエルがいます。

イメージ 4

池の中に、ペアがいました。

イメージ 5

これから卵を産むのでしょう。

イメージ 6

たくさん産めよ~。


イメージ 7

そしてビオトープ池のほうには、すでにありました。

イメージ 8

これから、オタマジャクシの季節を迎えます。

ほんとに、春本番ですね~。