晩御飯(2019.03.02-03) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

いつもの晩御飯シリーズです。

今回は、いつものスーパーで、

大盛り輸入牛バラ肉薄切りがグラム99円と特価だったので

これを中心に献立を考えてみました。


まず、一品めはこれ。

イメージ 1

これから焼くところの写真です。

とあるレシピを参考に、

蒸かしたジャガイモを潰し、塩コショウしたものをつくり、

その中にチーズを入れ、

外側を、牛バラ肉で包んだものです。

イメージ 2

焼いたものがこちら。

中のチェダーチーズが溶けて出て来てます。

イメージ 3

こちらは、中に割けるチーズを入れたもの。

思いのほか、トロっとしませんでした。

で、作ってみた感想。

バラ肉に、もうちょっと濃い味を付けないと、

なんか物足りない。。。

薄切りとはいえ、バラ肉の油がちょっと前面に出てくる感じでしたので、

塩コショウをもっとふればよかった。。。


続いてはこちら。

イメージ 4

牛バラ肉とレンコンとスナップエンドウの炒め物

そのまんまですね。あと、エリンギも入れました。

スナップエンドウの緑がイイ感じです。

味付けは、冷蔵庫に眠っていた、ステーキ醤油。

やっぱり、牛バラ肉に合いますな。

そして、レンコンとスナップエンドウのシャキシャキ感が、

なかなか良かったです。

これは、私の中で、ヒット作でした。

売れ行きも一番良かったです。



イメージ 5

牛バラ肉とキャベツの煮物

これも、とあるレシピを参考にしてます。

ここまでが、牛バラ肉を焼く、炒める、でしたので、

今度は煮る。

作り方は簡単で、

キャベツを鍋に入れ、牛バラ肉を上に重ね、

だし汁と、生姜、醤油、お酒、お酢でひたすら煮込み、

最後にみりんを入れました。

家族にはイマイチでしたが、

私的には、これはなかなか美味かったです。



イメージ 6

カボチャと鶏ひき肉の炒め物

いつも、カボチャとひき肉の煮物なので、

今回は、炒めてみました。

あ、玉ねぎも入ってます。

味付けは、クレイジーソルト、コンソメ、醤油。

ホクホクカボチャで、美味しかったです。


ということで、今週は牛バラ薄切り攻めでした。

次は、鶏肉かなぁ。。。

それか、また鹿肉?(笑)