晩御飯(2019.02.02-03) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

先週末の晩御飯です。

まず、土曜日から。

イメージ 1

ビーフン

土曜日に写真を撮り忘れて、日曜日に残ったビーフンを撮ったので、

なんだか、残り物感がありますが。。。

焼きそばよりも、あっさりとしていて、

美味しいですよね。


ちなみに、土曜日はもう一つ、

ポテトサラダを作ったのですが、ハムを買い忘れ、

ポテトとキュウリだけという寂しいサラダ。

おまけに写真を撮り忘れ。


続いて、日曜日。

イメージ 2

煮物

ごぼう、大根、ジャガイモ、シメジ、鶏肉、ニンジン、

そして塩漬けしていたタケノコ。

ようやく4月に漬けていたタケノコを使いました。

24時間、塩抜きしました。

今回は、ちょっとシンプルな味付けにしたら、

ちょっと物足りなかった。。。


イメージ 3

白菜とひき肉の煮物

スープの中に白菜を敷き詰め、その上にひき肉をこねたものを載せ、

煮込んだものです。

今回は、トマト味ではなく、

シンプルなコンソメスープと、味噌を使ったのですが、

やっぱりトマトが良かったような・・・?

あと、ひき肉は、団子にしたほうが、

見た目が良かったなぁ。。。



イメージ 4

ローストビーフ・・・ではなく、ローストジビエ

はい、今回も鹿肉出ました。

以前、解体した鹿肉は、まだまだたくさん残っていたのです。

それが、前回解体した時、

何も考えず、一つのビニール袋に、全ての肉を入れ、

そのまま冷凍庫に入れてしまったんです。

しまった・・・。小分けにしておけばよかった・・・!

気が付いた時には、後の祭りで。

なので、今回は、その肉の塊を冷凍庫から出し、

じっくり解凍して、

分離できるようになった段階で、別々の袋に小分けにしました。

そんな準備を経て、

小分けにした肉を使って、

ローストビーフの素を使って、焼いたものです。

またまた見た目はよくありませんが。。。

まぁ、堅い肉なので、

お店のローストビーフみたいにはなりませんが、

堅いなりに、美味いです。

まだまだ、ジビエ料理は続きます。