いつもの、晩御飯シリーズです。
今回は、先週からの「おでん」(新年会で余ったのをもらってきたもの)
と、
鍋の残りがあったので、
品数抑え目。
というか、創作アイディアが浮かばず、
また、ピンとくるレシピも無かったので、
作れなかったってのもあります。
うーん、アイディアが枯渇してます。

ポークステーキ
何の変哲の無い、ポークステーキ。
しかも、ほんとはトンカツを作る予定が、
パン粉が無かったことに気が付き。
ただのポークソテーになったというわけ。

回鍋肉もどき
キャベツがあったので、余りものの玉ねぎ、
ひき肉、しめじ、もやしを炒めて、
最後に、調味料を探していたら、
昔使って、余っていた回鍋肉タレを発見。
ということで、回鍋肉もどきになりました。。。
突然ですが、最近の私の中のヒットがこれ。

第一パンの、安納芋パンです。
パンの中に、安納芋ペーストと、
それからマーガリンが入っているのが味噌。
軽くチンすると、

なかのマーガリンが、とろり。
私の中では、イモとマーガリンの組み合わせは最高なのですよ。
子供のころ、
おやつと言えば、ふかし芋でした。
いつの時代だ?
いやいや、鹿児島ではまだまだ、イモがおやつ替わりでしたよ。
で、そのときに、必ずマーガリンを付けて食べていました。
これがまた、めっちゃ美味くて。
なので、このパンは最高ですね!
もちろん、バターでも良いのですが、
バターは高級すぎて。。。
ということで、
スーパーに行ったら、必ずこれを買って帰ります。