昨日は、町内会の集会に参加しました。
私、防災委員なので、自主防災会の話をしに。
今後の防災計画案について説明して、
こんな感じで進めていきましょう~、と。
私はずっとやってますが、
他の理事さんは、毎年交代しているので、全く新しい皆さん。
なので、防災の話も初めて聞く方ばかり。
そのため、私から提案した案を承認してもらい、
それを実行する、という形になってます。
今年は、炊き出し釜のアダプターと寸胴鍋の購入と、
それから、来年度は、ついにテレビの導入を計画しました。
集会所にテレビが欲しい!
それから、昨日は1月の新年会の話も。
詳細はこれから決まりますが、
我々も、そろそろメニューを決めねば。
また出店するのでね。
今回は、餅を狙っています。
そのため、集会所に眠っていた、餅つき機を借りることに。
その説明書を見ているのですが・・・

なるほどねぇ。
もち米を蒸すところから、出来るんだ。これで。
こういう餅つき機、使ったことがないので、
よく分からないのです。
子供のころは、全く違う餅つき機でしたから。
で、出来たモチをどうするかですが、
私的には、あんころ餅にしたい。。。
そんな野望はありますが、
でも売り物だからなぁ。
果たしてどうなることやら。