
今朝の5時過ぎ。
すっかり台風も過ぎ去り、東の空が真っ赤に染まってました。
八王子市では最大瞬間風速が45m/sを観測したらしいですね。
実は、昨夜、2時ぐらい。
夜中に目が覚めました。
外から、なにか異様な音が聞こえてくるのです。
最初、寝ぼけていたからわからなかったけど、
ずっと聞いていると・・・
ん?これは?
エンジンチェーンソーの音?



まだ、風の音もしますが、
ハッキリ、エンジンチェーンソーの音がするのですよ。
こんな夜中に、ジェイソンでも暴れてるのか?んな馬鹿な!?
と思い、恐る恐る窓を開けてみると、
3軒ほど隣の路上に、消防車が止まってる様子。
観に行ってみると、
そこのお宅の庭木が強風で倒れかかってきたため、
消防団の方が来て、チェーンソーで木を切ってたのでした。。。
いや~、こんな夜中に、
消防団の皆さん、お疲れ様です!

で、日の出の時刻になりましたが、日の出はいまいち。

幸い、我が家には特に影響なく、
庭木も大丈夫でした。

台風一過のビオトープは、またまた素敵な景色♪

注ぎ込む水量も多め。
雨はどれくらい降ったのでしょうねぇ。

鏡のような水面が印象的でした。
で、いつものように出勤しようとしたら、
京王線が止まってるというじゃありませんか。
しかもJRも、一部しか動いてないし。
ひとまず京王線の駅に行ってみたら、
若葉台まで動いているので、
多摩センターで小田急に乗り換えろと。
それしか手段がないので、そうしたのですが、
当然ながら、小田急線も激混み。

ぺしゃんこになりながら、
やっと新宿駅に到着しました。
が、大崎駅まで行きたいのだけど、
埼京線は、ほとんど動いてないし、
山手線は、ホームに人が入りきらず、上のほうまで溢れかえってる。
そこで東京メトロの副都心線に乗り換え、原宿まで行き、
そこで山手線に乗り換えました。
原宿駅は比較的すいてたので。
が、そのあと、恵比寿まではスムーズだったのですが、
その後、電車は何度も長い停車を繰り返し、
新宿から大崎まで1時間以上かかりました。。。
いや~、疲れたよ!!