今日は、めぐみ野自然の会の活動でした。
が、朝から天気が怪しく、
時折小雨がぱらつく感じ・・・

なんとか午前中はもつことを期待して、決行しました。

さっそく、ビオトープ池東側を草刈り。
そのうち、学生ボランティアIVUSAの皆さんが登場。
が、そのタイミングで、ついに雨がパラパラと。。。
やむなく予定を変更し、
せせらぎの見学にしました。

上流まで連れて行ったことがないので、
せせらぎの構造やら何やらを説明。
ちょうど長雨で水量が多く、
せせらぎらしい、せせらぎを紹介できました。

そして、せせらぎの生えている柿を収穫してもらいました。
高いところにたくさんあったので。

結局、そのまま雨は止まず、以上で終了。
みんな、残念でした~。
で、学生さんたちが帰った後、
中途半端なので、草刈りの続きを少々。

ささっと刈って、熊手で集めます。

Kさんも一緒に作業。

このクヌギの苗の周りも綺麗に。

遊歩道沿いも、少しだけですがスッキリ。
ところで、作業中に、彼と出会いました。
久しぶりです。


雨だからでしょうかね~。
草地の上を、のそのそ歩いていました。

背中は、こんな感じ。

そして、ついに雨が激しくなり、お昼前に作業終了。
いやー、雨が多いですね~。
明日はさらに増えそうだ。
でも、少しだけでも作業出来て良かったです。