鈴鹿8耐2018 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

昨日は、鈴鹿8時間耐久ロードレースの決勝でした!

いや~、今回は、台風直撃で、やきもきしましたね~。

しかも、土曜日から日曜日にかけて、

ほぼ、鈴鹿サーキットの真上を通過していったという、

前代未聞の状況。

今年は、中止か・・・?

と、心配されましたが、決勝日朝には晴れ間が見え、

無事に開催されて、よかったよかった。


で、私としては、最大の注目は、

ヤマハファクトリー VS カワサキチームグリーン

総合力&実績では、ヤマハファクトリーが一歩リードでしたが、

予選で、カワサキのWSB世界王者ジョナサン・レイが、

2分5秒0という、半端ないタイムをたたき出し、

俄然、盛り上がりましたねぇ。

そして、復活したホンダファクトリーのチームHRC。

スズキは、当然、ヨシムラを筆頭に頑張ります。

で、予選でヤマハファクトリーの中須賀選手が転倒し、負傷。

これで、ヤマハファクトリーに暗雲が立ち込めたのですが・・・


イメージ 1

終わってみれば、ヤマハファクトリーの4連覇という結果になりました。

2位にHRCで3位がカワサキ。

なんだか順当な?結果となりましたが、

でも、途中、波瀾に次ぐ波乱で、なかなかドラマチックでしたね。

晴れたと思ったら雨が降り、

クラッシュがあって、ペースカーが入り、またクラッシュが・・・。

そして、ジョナサン・レイの転倒。

まさかのスロー走行中ですよ。

雨の中、ドライ用タイヤで我慢してましたから。

イメージ 2

ヨシムラは転倒が痛かった。10位。

イメージ 3

中上選手は、さすがMOTO-GPライダーとしての貫禄が出てきましたね。

イメージ 4

メーカー別応援団席が、色で分かる。(笑)

あれ?ヨシムラは奥の赤いやつかな?

また、FCC TSRホンダフランスが5位に入り、

めでたく、世界耐久選手権のチャンピオンを獲得!

日本チームで、初の快挙です。

また、エスパルスドリームレーシングが、スズキ勢トップの4位という好成績でした。

モリワキが8位、

チーム加賀山が11位という結果でした。


しかし、今年は台風に翻弄され、

選手も観客も大変でしたねぇ。

あの豪雨のなか、観戦するのもなかなか辛いでしょう。

あ、土曜日の夜をサーキットで、野宿した人たちは、

もっと大変でしたでしょうね。

台風通過のなか野宿ってのは、

なかなか無いですよ!

情報によれば、ちゃんとサーキットが避難所を用意していて、

そこで夜を明かしたようですけど。

さすが鈴鹿サーキット。

鈴鹿サーキット、昔は何度も行ったし、

また、行きたいなぁ


そういえば思い出したけど、

レース中にオイルを撒いた車両があって、

コース清掃がオフィシャルによって行われたんですが、

さすが耐久レースだけあって、

その清掃の模様がじっくり放送されました。

オフィシャルさんが、丁寧に路面を掃除する姿が観れて、

良かったです。

洗浄剤らしきものを吹いて、

ブラシでゴシゴシ。

それを、あんな長いコースでやるんですから。

大変です!