今日は仕事をお休みしました。
計画年休ですよ。元々、この日に休む予定だったんです。
で、予定では、めぐみ野緑地の手入れをやるつもりでした。
明日の、カブトムシ探しイベントの準備として。
が、台風12号の接近で、明日のイベントは泣く泣く中止・・・
ということで、急遽、堀之内里山保全地域の畑に行くことにしました。
というのは、明日が、堀之内里山保全地域での活動予定日なのですが、
明日は台風で、100%中止になる。
ならば、今日のうちに、出来る作業をやっておこう!
というわけ。

いつもの、堀之内里山保全地域です。
でも前回と違って、今日は、晴れているけど、涼しい!
いや、暑いのは暑いんだけどね。
いつもの夏って感じ。
先日までの猛暑の、モワッとした熱気はおさまり、
今日は快適でした。

が、畑の周辺は、さらに雑草が伸びきって、

ものすごい状態ですよ。

畑も、また雑草に埋まっています。。。

作物の様子ですが、こちらはカボチャ

大きくなってきました。

サツマイモとトマト。

トマトは、赤い実が多くなってきました。

こちらは、旧麦畑。
雑草が増えてきました。
今日は、まずこちらの草刈りから開始です。

刈払機で、ざざっと草刈りし、

熊手で集めて、雑草たい肥場へ。
今日は、いつもの学生さんがいないので、全て一人の作業です。

しばし、休憩。
簾の下で、青い空と白い雲を眺めます。
ほんと、美しいですねぇ。

さて、草刈りの後は、耕運機で耕す作業です。
が、最近の晴天続きで、土がガチガチ。
なかなか耕せません。
ほんとは、明日の台風のあとに耕すと楽なんです。
水を含むと、柔らかくなりますから。
が、台風通過後の日曜日に、
他のメンバーが、ここに小豆を植えるので、
今日のうちに、耕しておかなければ!

ということで、少しでも柔らかくするため、下の小川から水をくみ、
畑にまいてから耕しました。
焼け石に水でしたが・・・

それでも、なんとか耕して、ここまで来ました。
と、ここでもうお昼の時間。
まだ作業は残っているので、
近くのスーパーで昼飯をゲットし、

畑で食し。
こうやって、畑で食べる昼飯というのは、
すごく良いものですよ。
外で食べるご飯は美味しい!

ついでに、畑のトマトも頂きました。
その場でちぎって食べる。
贅沢ですねぇ。。。
そして昼飯の後も耕運機の作業を続け、
その後、畝を作る作業。

鍬で、一列造りました。

それから、周辺があまりに草ぼうぼうなので、ざっくり草刈りし、
集め、雑草たい肥場へ。

雑草たい肥場に、雑草の山が出来ました。
ブルーシートを半分だけ外しているのは、
明日の雨にさらすため。
水分をたっぷり吸収させようという思惑です。

今日の収穫です!
巨大キュウリと、トマト。
トマトは、ちょっと皮が厚いけど、
でも、甘味たっぷりです。
爽やかな風の中での作業だったんで、
今日は楽でしたねぇ~。
汗をかく量は、少なかったです。
さて、明日の台風はどうなることやら。