最近、実は、
ちょっとネガティブな気分でいることが多いです。
気分はブルー・・・みたいな。

理由は色々ありますが、
仕事の事だったり、プライベートの事だったり、
まぁ様々。
でも、ネガティブなことは、
別に、悪い訳でもないと思うんです。
自分に、ネガティブであることを赦すことも大事。
無理にポジティブなフリをしても意味がないです。
要は、ありのままでいさせること。
だいたい、人は、自己批判するものだと思うので、
ネガティブで当然。
自分の事だけでなく、
他人や世の中のことについても、
だいたい批判的なんで、
すぐに攻撃され、炎上するのも当たり前だと思います。
なので、
それをまた良くない!!と抑圧するのも、
何か違う気がします。
そこえ抑え込んでも、
また、違うところで噴火するだけ。
だから、自分や他人がネガティブで、
俺って最低~!!
あいつって最低~!!
と思っても、
放置することが大事だなぁ。。。と思います。
まぁ、そうは言っても、
ネガティブな気分に耐えかねて、
無理やり切り替えたい!!
と思うことも多いですけど。
また、それはそれで、
それでもいい。
そうやって、ネガティブな自分を、
見守る自分という存在に、だんだん気が付いていきます。
すると、
見守られている自分が、
ネガティブだろうが、ポジティブだろうが、
あまり、関係なくなる・・・みたいです。(笑)
私はまだ、そこまでの境地になってないので。
まだ見守られている自分の感情に振り回されてますから。
でも、見守っている自分も感じます。
心がほんとうに穏やかになるのは、
見守っている自分を感じた時ですね。
ありがとうございます。。。です。ハイ。