晩御飯(2018.07.14-16) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

週末の晩御飯シリーズです。

先週末は、三連休でしたので、

3日間分!

が、ヒナがいなかったりで、品数は少ないんですけどね。


イメージ 1

かぼちゃの煮物

そのまんまです。

家族は、あまり好きではありませんが、私が好きなので、

構わず作ります。(笑)

ただ、「ホクホクかぼちゃ」と書いてあったのに、

ぜんぜんホクホクしなかった。。。


イメージ 2

枝豆

暑いときは、枝豆ですね!

堅めに茹でるのがコツです。



イメージ 3

茹でトウモロコシ

これも夏の定番。

電子レンジでチンする方法も聞きますが、あまり美味くなかったので、

普通に茹でてます。



イメージ 4

豚肉の生姜焼き

これも夏の定番ですね。

暑いときは、生姜味が欲しくなります。

うちは、あまり甘くないほうが好評なので、

お酒を多めにして、砂糖は少しだけです。



イメージ 5

ジャガイモとキュウリの炒め物

オリジナルなんで、名前はありません。

チンしたジャガイモと、キュウリと、シーチキンを炒め、

醤油味噌+豆板醤で味付け。

キュウリは、畑で収穫してきた、巨大キュウリなので、

炒めるほうが良いのです。


イメージ 6

畑で収穫してきたトマトを載せたサラダです。

あと、写真を撮るのを忘れてましたが、

豚バラと茄子の炒め物と、

キュウリの漬物がありました。


暑くなると、メニューがさらに限定されてきますねぇ。

枝豆は、かなりの頻度で登場します。

ほんとは、カレーを食べたいんだけど、

なぜか、我が家はカレーがイマイチ?

次は、そろそろ夏定番の、ゴーヤチャンプルーかなぁ。。。?