今日は、朝から晴れると思いきや、
雨でした。。。

なんとか雨が上がったのは、午前10時過ぎ。
雨が上がって、天気は回復傾向。
ということで、さっそくビオトープを偵察に。
何を偵察なのかと言いますと、
あれですよ。あれ。
カブトムシ&クワガタの好きな、
樹液ポイントを探すため。
ただ、雨上がりなので、よく分かりません。
まぁ、ダメもとでビオトープのクヌギやコナラの木を観察してみました。
すると、とあるコナラの木に・・・

いましたよ!
立派なスイギュウじゃないですか。
あ、ノコギリクワガタの大きなやつね。
しかも、メスと交尾中・・・
このコナラの木の切断面近くに、樹液が出ているようです。
このノコギリクワガタが、今年の初めての発見ということで、
テンション上がりますねぇ~

他にも、こんなコクワガタもいました。

ただ、雨上がりで、全体的には樹液ポイントはよくわからず。
こちらは、昨年、たくさん樹液を出してくれたクヌギ。
まぁ、これからゆっくり探すかね~。
今年も、カブトムシ&クワガタシーズンが始まりました。

そして、ようやくビオトープの空も晴れてきました。
夏らしくなってきましたね~