5日目の夜の晩御飯を忘れてました。

こんなのを見つけて食べてみました。
美味しいですね~。
いつも麺類だったので、こういうのイイです。
さて、日付は変わって6日目。
でも、まだ暗いとき、
雨がテントに打ち付ける音で目が覚めました。
ありゃ~、また雨かよ。。。
でも、それほど強くなく、そして小降りになったので一安心。
またウトウトしてる間に夜が明け、

外に出てみると、

空は晴れていて、お月様も。
で、どんなところに野営したのかと言うと、

こんな感じ。
思いっきり道路の上です。(笑)

こんな林道の道端、ちょうど広いスペースがあったもんで。
そして見晴らしも良かったし。

この日はついに最終日。
さっさと撤収開始です。

向こうの山に、日が差してきました。

荷物を積んで、いざ出発。
昨日登ってきた林道を下っていくと・・・

素晴らしい景色に遭遇。

山の間には、雲海っぽい雲。そしてお日様。

しばらく見とれてました~。

誰も来ない、山奥の林道です。



この景色を見れて、この場所にして良かったな!と思いました。

麓に降りると、

水田にお日様が反射して、これまた素晴らしい。
さて、県道1号を北上し、そのまま福井県に突入!
若狭湾に出ると、

最初のコンビニで、朝飯タイム。
丁度、小浜線の電車が通過していきました。

そして、朝飯の後は若狭湾をチラッと見ながら、
ここから長い高速道路の旅です。
舞鶴若狭自動車道の小浜西ICから。

高速道路上から敦賀市内を眺め、

若狭道路は対面通行。
そして、北陸道へ合流します。
滋賀県に入り、

名神高速に入り、

途中のパーキングで休憩。
どこだったっけ・・・?ここ?

久々にタイヤチェック。

果たして、ここまで何キロ走ってるでしょう?

名古屋が近づくにつれ、渋滞が始まりまして、
詰まりながらも、名神高速から中央高速へ。
中央高速に入ると、あぁ、あともう少しだ・・・、
っていう気がしてきますねぇ。
そして恵那山トンネルを抜け、伊那谷へ。

いつもの駒ケ岳サービスエリアにて。
バイクがいっぱい。

珍しく、サービスエリアのラーメンを昼飯に。
ボリュームがあって、食いきれなかった・・・。

この日はにわか雨がぱらつき、
山の上は雪が降ってるんじゃないか?という雲でした。

諏訪湖を越え、正面に八ヶ岳が見えてきました。
諏訪湖だと、もうかなりゴールに近い感覚ですね。


南アルプスを眺めつつ・・・、

やっぱり疲れたので八ヶ岳PAで休憩。

あともう少し。

そして、見慣れた中央高速を走り続け、

正面には、富士山が。

今回は、特に山口からの帰還なのでね。

この段階で、まだ14時ぐらいなので、
渋滞もまだ。
早めの通過が肝心です。

そして15時前に、無事、自宅に到着。
最終日は、良い天気でした。

そして、このツーリングの走行距離は、2,845kmでした。