価値観 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

昨日の記事「自己否定感」の続きです。

価値観ってのは、ほんとに不思議なもので。

いったい、いつの間に、あなたは現れたの!?

みたいな。

気が付けば、その価値観を、

自分は信じているのです。

そして、その価値観は、人によって千差万別。

例えば、

私はテレビドラマとか、まったく興味がなく、

時間の無駄だと思っているのですが、(笑)

テレビドラマが大好きな人にとってはそうではない。

私の持っている価値観では、テレビドラマはどうでも良いわけです。

でも、そんな価値観は、けっこうコロコロ変わります。

今となっては、なんで昔は、あんなのが好きだったんだろう?

と思うことは、よくありますし。

その当時、あんなに熱狂していたのがウソみたい。

それだけ、価値観が変わると、人生の見方も全く違ってくる、

ということです。

だから、価値観を変えることは、

そんなに難しいことでもない。


でも、多くの人が共通に持っている価値観もあるよね?

世の中のたいていの人が同意するであろう、共通の価値観。

日本人だと、日本人が共通に持っている価値観ってのが、たしかにあります。

ただ、これも絶対ではない。

例えば、同じ日本人の価値観でも、

時代と共に変わってきています。

変わるということは、絶対ではない、ということで。

昔は、それが絶対的なものだと思っていて、

その価値観に合わせるのが当然だと思っていたんですが、

どうも、そうではないらしい・・・?と。

絶対的な価値観、

言葉を変えると、

正しい価値観、

ってのは、言うほど絶対でもないし、

正しいわけでもない。

そう思うようになりました。

そもそも、

その、世の中の価値観に対して、

自分が感じている違和感、というものが、

自分の心を知ることによって、だんだんハッキリしてきたんですね。

いや、以前から違和感は感じていたけど、

間違っているのは自分の方で、

正しいのは世の中の価値観なんだと。

そう思ってたけど、

どうも、そうではないらしい。。。


あれま!

価値観ってのは選べるんだ!?

自分の選択次第。。。

世の中の価値観に従うもよし、

己の正しいと思う価値観に従うのもよし。

それは選択の問題。

そんなふうに思うようになりました。

自由、ってのは、そういうことなんじゃないかな。

価値観からの自由。

価値観からの自由になると、

今度は、他人の価値観が、気にならなくなるんですよね。

他人が、自分と違う価値観であったとしても、

それが許せない!!

とかにならない。

まぁ、まだ私の場合は、そこまで達観できてませんけどね。


で、少し話を戻すと、

以前は、価値観は与えられるものと思っていましたけど、

そうではなく、

自分で選択するものなんですよね。

それが分かっただけでも、

心が軽くなって、

楽になりました。