晩御飯(2018.03.10-11) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

週末の晩御飯シリーズです。

今回のテーマは、

手抜き春巻き。

いつもの春巻きは、具材を色々用意して、

皮の上でミックスさせて巻きますが、

あらかじめ具材をミックスさせておくという手法です。

イメージ 1

右が、豚ひき肉、キャベツ、もやし、シイタケ。

左が、長芋、ベーコン、チーズ。

左の具材は、これも楽をしよう!というテーマで選んだものですが、

レシピを参考にさせてもらいました。

なお、春巻きの大きさがマチマチなのはご愛敬。


イメージ 2

長芋とベーコンの春巻き

ただ、チーズがやっぱり溶けだしてきまして・・・

やっぱり、完全に密封するのは難しい。


イメージ 3

豚ひき肉とキャベツともやしの春巻き

漏れ出したチーズの焦げがまとわりついて、見栄えはイマイチ・・・


イメージ 4

ひじきと大豆と厚揚げの炒め物

そのまんまです。

今回は、具材を減らしてみました。

いつも、いろいろ入れすぎて、量が多くなる・・・ということに気が付いたので。(笑)


イメージ 5

春雨サラダ

春雨と、もやしと、わかめと新玉ねぎ。

三杯酢です。


イメージ 6

小松菜の煮物

小松菜が、ようやく安くなりましたので、久々に作りました。

豚肉の細切れで作ってます。

こちらも、あまり具材を増やさずシンプルに。


イメージ 7

マッサンカレー

S&Bの素を使いました。。。

ジャガイモと鶏肉だけのシンプルなカレー。


以上ですが、今回の春雨は・・・

ほぼ成功と言っていいかも?

だって、誰からも文句が出なかったから。(笑)

長芋を使ったのも、良かったように思います。

具材を色々変えてみると、楽しそうですねぇ~。

また、創作意欲が?

そういえば、生春巻きもうまいですよね。