昨夜は、町内会でやってる、年末子供パトロールでした。
私も参加している、町内の防犯パトロールの会主催で、
子供たちを集めて、夜に、拍子木を叩いて、町内をパトロールする!
というイベントです。
今年で3回目ですが、
昨年は、あまり人が集まらず、今年はどうなることやら?と思っていたのですが…
集合場所で待っていると、続々と人が集まりまして、
たくさんの子供たちとその保護者が集まりました!

ということで、みんなで町内をパトロール開始!
ライトセイバーや拍子木を子供たちが持って、
戸締り用心、火の用心!
と叫びながら、歩きます。

今年も、最後尾を、南陽台交番のお巡りさんのパトカーが走ります。
そして、今年は!なんと、パトカーに子供たちを乗せてもらいました!
で、パトカーに乗った子供たちが、
戸締り用心、火の用心!
と、マイク越しに叫んで、
町内に、その声が響き渡りました。


パトカーのお陰で、さらに盛り上がりました。
ありがとうございます。お巡りさん。
ということで、35分ぐらいでパトロールは終了し、
お巡りさんからの挨拶を頂いて、
最後に、参加してくれた子供たちに参加賞のお菓子を配って終了となりました。
うちの町内も、だんだん子供が減ってきているので、
少しずつ寂しくなっているのですが、
今回は25名の子供たちが集まってくれまして、
すごく賑やかになりました。
なので、私が先導したのですが、
声かけも、やりがいがあって楽しかったですね~。
私が子供のころ、町内のイベントって、いくつかあって、
結構楽しみだったんですよね。
だから、ここでも、子供たちが楽しめるイベントができると嬉しいです。
ほんと、楽しい町内にしたいですね。