いまは、イタリアでEICMAというバイクの国際展示会?の真っ最中。
バイク業界としては、先日の東京モーターショーよりも注目のイベントなので、
バイクメーカーもそれぞれ力を入れております。
が、スズキのブースは、東京モーターショーとほぼ代わり映えしない内容のようで、
なんだか寂しい感じ・・・
が、どこぞやのカスタム屋さん?が、KATANA3.0なるものを発表したそうな。

それがこちら。

GSX-S1000をベースにしているそうな。
うーん、その意気込みは買う!!
そして、確かに刀の香りはする。
が、これが
ニュー刀です
と発表されたら、
やっぱりガッカリかも。
やっぱり、刀は、日本刀ですから。
スラっとスマートで鋭い切れ味を表現してないと、
刀らしくないかと。
そういえば、ヤマハは、例の3輪バイクに、
二本の剣という意味で、ナイケンという名前を付けたらしいですが、
剣に負けるな。
そういえばそういえば・・・
日本語の名前を使ってるバイクって、
刀をはじめ、隼、ニンジャがありますが、
スズキとカワサキだけですね。
ホンダとヤマハで、日本語のバイクってありましたっけ?
カワサキは、疾風(ハヤテ)を商標登録しているという話がありましたけど、
スズキ、カワサキは、日本語バイク名が好きなんでしょうかね。
でも、いずれも有名なバイクですから、
日本語を使う場合は、相当に力が入ってるバイクでないといけませんね。
刀に匹敵するような、日本語名称のバイクも期待したいです。
もちろんスズキで。