日本のライダーは、贔屓のメーカーを持っている人が多いと聞きます。
外国に比べて。
たしかに、日本の4メーカー、それぞれの贔屓がいますね。
そういえば、なぜ私がスズキ党なのか。

説明しよう!
バイクの免許を取ったのは20歳の時。
その時は、中型限定ね。
さぁ、どのバイクに乗ろうかなと考えました。
が、学生の身で仕送りを受けている立場ですし、
高いバイクは無理。
250ccから何か選ぼうと思っていました。
その当時は、特にメーカーの拘りはありませんでした。
が、どっちかというと、ホンダに関心がありました。
それは、姉がホンダに乗っていたから。VT250Fです。
なので、その当時だとVT250FやVT250Z、VTZ250なんてのもありましたね。
それから、CBR250Rにも惹かれてましたね。
それが、ちょうどそのころ、私にバイクのレースを教えてくれた先輩がいまして。
世界グランプリロードレースですよ。
1989年のグランプリの映像を見せられたのです。
そしたら、そこに登場した、
ケビン・シュワンツがカッコよくて!!

マシンは、RGVガンマですよ。
バイクはスズキ。
ん?スズキ?
そういえば、姉ちゃん、ホンダの前は、スズキのGSX125に乗ってたっけ。
私の中で、一気にスズキの人気、急上昇です。
SUZUKIのロゴが、めっちゃカッコよく見えてきました!
市販車では、シュワンツの乗るRGVガンマ500のレプリカである、RGVガンマ250がありましたが、
高いし、免許取りたての初心者が、いきなり乗るようなバイクじゃない。
やっぱりホンダのバイクかなぁ・・・と思っていたら、