今日のカブクワ | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今朝のビオトープはどんより曇り空。

イメージ 1

でも蒸し暑い。

イメージ 2

樹液の出ている木を探し回ったけど、今朝はこのコクワのみ。

さすがにいつもいるわけじゃないんですよね。

イメージ 3

こちらは、帰宅時の夜。

今日も、カブトがいました。

コイツは、最近よく見かける奴ですね。

イメージ 4

そしてこちらは、小ぶりのカブト。

角が小さくて可愛いです。

以前、こんな小さいカブトを見て、

これから大きくなるんだよ~と言っていたお父さんがいましたが、

大きくなりません!

幼虫の時の生育条件で大きさが決まっちゃうのです。

蛹から羽化したら、大きさは固定。

なので、世の中のブリーダーは、大きく育てようと、幼虫の時に一生懸命世話をするのです。

イメージ 5

同じ場所にいた、カブトのメス。

イメージ 6

こちらは立派な蛾。

蛾は、嫌われることが多いですけど、

地味なゆえに、可愛さがあるような。

モスラだって可愛いでしょう?