この4日間の、ビオトープでのカブトムシ&クワガタの記録です。
毎朝、出勤前にビオトープを探してまして、(笑)
まず7月11日。

樹液に集まるノコギリクワガタのペア。
このクヌギは、最近、樹液の調子がよくて、
なかなかイイ感じなのです。

こちらは、7月12日。
前日とは別の木ですが、やはりノコギリクワガタのペア。
アゴはやや小さめ。
それでも十分立派。

こちらは7月13日。
7月11日と同じクヌギ。
やはり、ノコギリクワガタのペア。

こちらは、7月14日。
クヌギの木の根元にいた、カブトムシのメス。
ちょっとピントがあってませんが~。

同じく7月14日で、
クヌギに集まるノコギリクワガタのペア。
ということで、今年のビオトープは、
ノコギリクワガタが圧倒的に多い!
昨年は、もっとカブトムシもいたんですが。
そして、ノコギリクワガタは、ほとんどがペアなんですよね。
これも意外。
なんか意味あるの?(笑)