2017GWツーリング費用 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

GWの四国ツーリングの振り返りを。

何人かから、いくらかかりました?と聞かれたので、

ちょっとまとめてみます。

本人も分かってなかったので。


まず、高速道路代。

圏央道の相模原愛川ICから乗ったのが4/28(金)で、新東名、新名神を経由して、

山陽道から明石海峡大橋を渡り、淡路島を横断して、鳴門北ICで降りました。

途中のPAで夜を明かしたので、降りたのは4/29(土)。

これは休日割引を適用するためでもありました。

鳴門北ICで降りるまで、料金所は一度も通過してないのですが、ETCの記録では2つになってますね。

相模原愛川~神戸西  \6,480  深夜割引
神戸西~鳴門北     \2,060  
-------------------------------
計              \8,540

休日割引の適用のはずが、なぜか深夜割引になってる?


それから帰り。

今治北からしまなみ海道を走り、福山西から山陽道、名神で恵那ICで一旦降り、

再び恵那ICから中央道で高尾山ICまで。

今治北~向島  \1,800
福山西~恵那  \6,010  限定特別割引
恵那~高尾山  \3,410  限定特別割引
-------------------------
計         \11,220

ということで、高速道路代は、合計で、\19,760

でした。

2万円弱ですね。

それからガソリン代ですが、SVの平均の燃費を19km/lとして、

今回の走行距離は、3,238kmなので、

ガソリン代の平均価格を\130とすると、

\22,155

となりました。


ということで、交通費関係は、4万2千円ぐらいという結果でした。

高いのか安いのか分かりませんが?

でも、高速道路は、もっと安くなって欲しいねぇ。。。


あとは、毎日の食費です。

今回は、これまでよりも贅沢したので、一日平均二千円ぐらいかかったかなぁ?

それとお風呂代。でもお風呂は、3日に一度ぐらいしか行ってない。(笑)

宿泊費は、ゼロです。