自然の会の活動(2017.05.20) | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

今日は、めぐみ野自然の会の活動でした!

学生さんが来る前に、ささっとビオトープ池の周りの草刈りを行い、

そして学生ボランティア団体IVUSAから、今日は5名の学生さんを迎えました。

イメージ 1

早速作業開始。

私が刈り取った雑草を集め、運んでもらう作業です。

イメージ 2

今日は、2年生男子二人と、1年生女子3人という構成。

刈り取った雑草を熊手やレーキで集め、袋に詰めて、草置き場に運ぶ作業です。

イメージ 3

自然の会のオジさんたちも、刈払機で頑張ります。

イメージ 4

今日は、30度近くの気温となり、今年一番の暑さ。

イメージ 5

会のKさんも、お疲れの様子。(笑)

イメージ 6

お陰様で、ビオトープ池の周囲が、ずいぶんスッキリしました。

イメージ 7

今日、参加してくださった皆さんです!

暑いなか、お疲れさまでした~。