四国2日目。

朝の、目覚めの味噌汁です。

テントの周囲はこんな感じ。

吉野川です。
やっぱり、川音はいいですねぇ。それに鶯も鳴いてました。
そういえば、前の晩に、カヌーを持った二人組が川に入っていったのですが、
その後戻ってきた気配を感じませんでしたけど、どこにいったんだろう?

散らかってるテントのなか・・・。(笑)
ささっと朝食を済ませ、5時半頃から撤収を開始します。


朝露でバイクが濡れるのを防ぐため。
さて、準備完了。
6時過ぎに出発しました。

車のほとんどいない国道32号を快走!
自分の影が写ってます。
その後、大豊で国道439号へ。

コンビニ休憩。
そして、そのまま国道439号を西へ快走。

この辺りの439号は、非常に快適で、
ハイペースで移動!

早朝ということもあり、前にも後ろにも車なし。



そして、途中国道33号を経由しながら、さらに国道439号を・・・
が、途中でトイレに行きたくなり、

大渡ダムの公園で休憩。

こちらが大渡ダム。
仁淀川の支流ですね。
そして国道439号を再び走り、暫くして狭い道の県道48号へ。

四国らしい山深い雰囲気のなか、くねくね道を登っていきます。

道が狭いので慎重に。
そしてたどり着いたのが・・・

四国カルスト。天狗高原です。
ここは23年前にも来たことがあったのですが、
その素晴らしいロケーションが忘れられず、今回も立ち寄ってみました。

石灰岩の岩々が不思議な光景を創り出してます。

そして、牧草地帯の緑が綺麗。

周りには四国の険しい山々。


こちらは、ちょっと望遠レンズを使った写真。

GWの最中でしたが、4/30ということで、そこまで混んでませんでした。

こんな牛もたくさん。

前回、ここに来たときは、オフ車だったので、
また印象が違いますね。
でも、なにせだいぶ前のことなので、
記憶がかなり曖昧でして、
前後の道など、全然覚えてなかった。。。
(つづく)