京王堀之内駅のお店 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

通勤で、京王堀之内駅を使っているのですが、

駅に隣接する商店街が、また変わりそうです。

これまで、ミスターマックスが閉店し、寂しくなったなぁ~と思っていたら、

さらにノジマ電気まで閉店してしまって、どうなることやら?

と思っていたのですが、

ノジマ電気閉店の跡地は、三和の専門店街と、

ダイソーの店舗拡張で埋まるようですね。

しかし、ダイソーは強いなぁ。。。

それと、三和の専門店街ってのは、いったいどんなお店が入るのでしょうね。

駅に隣接という立地なので、

帰宅途中の人たちをゲットするようなお店が良いのでしょうねぇ。

まさに、私も、ほぼ毎日、買い物指令によって、三和で買い物してますし。

近くには、ぐりーんうぉーく多摩という、強力なライバルがいるので、

休日の買い物客は無理でしょう。

平日の通勤客しかない!

となると、ダイソーでは扱ってないような日用品でしょうかね。

しかし、ミスターマックスの広大な跡地はどうなるのでしょうね。

なかなか、あの場所に入れるような業態はなさそうですが・・・。

IKEAとか・・・。

通勤客は行かないか。