酉年になりまして、
4回目の年男になりましたが、
この歳になって思うのは、
世の中の常識とか、価値観とか、
そんなものには、意味がないなぁ・・・
ってことでしょうか。
過去、常識や価値観を学び続けてきましたが、
それは、移ろいゆく、儚い、幻のようです。
そんな幻に、これまで散々振り回されてきまして、
もう、こんなの嫌だと。
そう思います。
よく、価値観の相違で別れる、という話がありますが、
その価値観って、実は何の根拠もなくて、
単なる思い込みに過ぎないと、そう思います。
必死になって守ろうとする価値観であればあるほど、
その価値観の意味というのを問い直すことが大切なんだなと。
先日、何かのCMで、所ジョージさんが、
自分の長所は何ですか?
と聞かれて、
カミさんの言いなりなところ
と答えてました。
それは、無用な価値観を捨て、こだわりを捨てることによって、
言いなりになっているようだけど、
実は、心は自由ってことなんでしょうね。
何の葛藤もないから。
そういう、ひょうひょうと、淡々とした生き方が、
私も好きです。
それが、自由ってことなんじゃないかな。