小麦の製粉ですが、ネットで調べていると、
いくつか情報がありました。
やっぱり、総合すると、
1)精麦する
2)石臼などでひく
という方法になるようです。
1)を省略すると、もの凄く濃い全粒粉になってしまい、
パンを焼くのは、不可能そう。
クッキーとか、そんなものしか無理なのでは。
普通、市販されている小麦粉は、
1)の段階で、半分以下まで削ってしまい、
2)でひいたあと、さらに分離して、白い小麦粉になっているよう。
確かに、昨年までも、10kgの小麦に対して、
出来上がった小麦粉はだいたい5kgもしくはそれ以下でしたね。
参考になったのは、こちらのブログ記事。
1)については、家庭用精米機で実行。
2)は、電動石臼「Hikiki」を使用とのこと。
Hikikiを調べてみたら、8万円以上もする!
うーん、高いです・・・・。

でも、これからずっと使うんだったら、これもアリかなぁ。。。
精米機ですが、コイン精米機は、近くのホームセンターにあるんですよね。
1kgで100円です。
ただ、メーカーのサイトには
「麦や蕎麦は入れないでください」
と書いてある・・・・。
ん~、難しいですねぇ。。。
まだまだ、先は長そうです。