レースネタ諸々 | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

MOTO-GPも終わってしまって、すっかり寂しくなりましたが、

まだまだレースネタは転がってまして、

興味津々であります。


青木ノブさんのブログで知ったのですが、

今年のフランスグランプリで、ビニャーレスが初めて表彰台をゲットしましたが、

ゴールした時なんと!

マシンの冷却水が、ほとんど無い状態だったらしいです。

どうやら、レース途中で石がラジエターに当たってしまい、

ラジエターに穴が開いて、冷却水が漏れてしまったらしい。

それでも、ゴールまでエンジンが止まらなかった、という事実に驚愕!

青木ノブさんいわく、モチュールオイルの凄さ、ということでした。

やっぱり、モチュールだわ。。。

もちろん、スズキのエンジンの強度あってこそ、だと思いますが。

イメージ 1


それから、思い出したけど、

ロッシが、日本グランプリで転倒した時。

うわ!すげぇ!と思ったのが、

転倒したマシンを起こして、再スタートした時のシーン。

彼は、マシンの右側に位置して、押しがけスタートしていきました。

バイクに乗る人ならわかると思いますが、

バイクを押すときって、バイクの左側に立つのが普通です。

逆の右側に立って押そうとすると、とても違和感がある。

ましてや、押し掛けスタートなんて、左側じゃないと絶対に出来ない。

イメージ 2

あらためて、ロッシの凄さを感じましたね。。。


それから、ちょっと話は変わって、全日本ロードレース選手権。

JSBクラスは、今年も圧倒的な強さで、中須賀選手がタイトルを取りましたが、

さすがに、もう、これだけ毎年強かったら、

いい加減、世界に行った方がいいんじゃ・・・と、毎年思っておりました。

これだけ行かないのなら、本人にその気がない?

と思っていましたが、

どうやらそうでもない?

来シーズンに向けて、少し含みのある発言をしたんだそう。

(具体的な発言内容は不明)

カワサキの渡辺一樹選手も、来シーズンはWSSに参戦らしいし、

MOTO-GPは無理でも、WSBKはダメなのかなぁ。。。