西側斜面にイチジク | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

自然の会のメンバーから、

いちじくの苗木を入手しました!

との一報を受けて、

ビオトープの斜面に植えることにしました。

イメージ 1

受け取った苗木は、かなり重く・・・

フェンスを越えられないので、道路で解体。

イメージ 2

ひとまず苗を取り出しました。

枝がたくさんあって、元気な苗木です。

イメージ 3

あらかじめ掘ってあった穴にセットし、

土を被せて終了。

植えたのは、西側斜面の上部です。

イメージ 4

着々と、昨年から、この斜面に苗を植えてますが、

また、新たな果樹が増えました。

うまく根付いてくれるといいなぁ。

この斜面は、毎年草ぼうぼうになるので、

樹木を増やして、斜面に変化をつけるのが目的ですが、

せっかく植えるなら、果樹を増やして、

収穫の楽しみも得たい!

ということです。

昨年は、梅、サクランボ、ビワ、栗を植えました。

が、サクランボは、かなりヤバい感じです・・・。