今日は、久しぶりに緑地の雑木林へ。
前回、伐倒作業して切り倒した木が、
まだ、ほとんどそのままになっていたため、
片づけるためです。

ということで、前回倒したイヌシデの大木2本は、そのまま。
真ん中に、切りかけた跡があります。(笑)
で、その続きを。

1.5m前後の長さに切っていきます。

で、難関のこの幹の部分。
慎重に、慎重に切ります。
気を付けないと、刃が挟まって抜けなくなるためです。
荷重がどこにかかっているのかを見極めながらの作業です。

ある程度太い枝は、整理することが出来ました。

ある程度太い枝は、雑木林から運び出します。
斜面から転がせば、早い!

昨日入手したアルミ台車が、さっそく大活躍です。
とは言え、生木は重いので、ミシミシ言いながらでしたが。。。
いったい何キロまで耐えられるのだろう?
たぶん、この量だと60kgぐらいありそう。
運ぶのも、やっぱり大変。
もちろん、台車が無いときは、もっと大変でしたけど。
フラフラしながら運びました。(笑)