今夜は、飲みでしたので、こんな時間に更新してます・・・。
さて、先日の日曜日、久々に、麦の選別を行いました。

堀之内里山保全地域の畑で6月に収穫、脱穀した麦を、
製粉のために、さらに乾燥&選別(ゴミ取り)を行う作業です。

こうやって、網に少しずつ入れながら、まだ殻が付いている実を取り出し、
殻だけを取り除くのですが、
非常に地道で、根気のいる作業です。
これを黙々と、1時間半ほどやりましたが、それで選別できたのは2kgほどでしょうか。
まだまだ残りがあります。
ところで、昔は、こういう単純作業は嫌でした。
頭を使う知的な作業が高度で、
こういう、頭を使わない単純作業は、誰でもできる低度な活動、
そんな思い込みがあったためです。
だから、知的で高度な作業をやるのが幸せ。
人間の持っている能力をフルに発揮しているゼ!
みたいに思ってましたね。
でも、そんなのは、ただの勘違いだったと思います。
いまでは、頭を使わない、こういう単純作業の方が、いいなぁ~と思います。
そのほうが無心になれるから。
特に、瞑想やる人だったら、瞑想しながらできますよね。
無心になりたい人、麦の選別やりませんか?(笑)
ま、活動に、高度も低度も無いんですけどね。。。