MOTO-GPオーストリアGP | タケシのありのまま日記

タケシのありのまま日記

旧名から変更しました。

夏休みが明けて、シーズン後半戦に入ったMOTO-GPですが、

昨日は、久しぶりのオーストリアGPでした。

20年近くぶりですかね~。

昔はA1リンクとかなんとか言ってたような。

今は、レッドブルリンクだそうです。

でも、オーストリアGPって言ったら、やっぱりザルツブルクリンクってイメージが強いですね。

あの、超高速コースです。

懐かしい・・・。


さて、今回は事前テストからドゥカティの好調さが伝わってきていましたが、

ポールポジションも、ドゥカティのイアンノーネ。

そして、決勝も、そのドゥカティパワーで、そのまま優勝!

ほんとに、久しぶりのドゥカティ優勝でしたね。

しかも、ワンツー。


1.A.イアンノーネ  (ドゥカティ)
2.A.ドゥビジオーゾ  (ドゥカティ)
3.J.ロレンソ  (ヤマハ)
4.V.ロッシ  (ヤマハ)
5.M.マルケス  (ホンダ)
6.M.ビニャーレス  (スズキ)

イアンノーネ自身も、待望のMOTOGP初優勝でした。

いつ転ぶかと、ヒヤヒヤしていましたが、今回は最後までいきましたね。

ドゥビジオーゾは、途中勝てる!と思ったのですが、

最後は逆転されてしまいました。

ハードタイヤだったのが裏目だったみたい?

ロレンソは、不調から脱却したので、大喜びでしたね。

しかもロッシに先着したし。

対してロッシは、もう少し行けたのに・・・みたいな感じ?

マルケスは、今回は厳しかったですね。

予選で転倒し、肩を脱臼していたのに、決勝は我慢のレースでした。


で、スズキ勢ですが、

ビニャーレスがマルケスにもう一歩の6位。

イメージ 1

予選ではもう少し行けそうな雰囲気もあったのですが、

気温が上がったせいでしょうかね。

A.エスパルガロは、予選中にクラッシュして、左手を負傷。

イメージ 2

強行出場しましたが、痛みに耐えかねて途中リタイヤ。

これから連戦なので、心配です。

さて、次はチェコGPのブルノサーキットです。