車検に出してたSV1000ですが、ようやく車検が終了し、
本日、引き取りに行ってきました。

暫く見ないうちに、バイクが赤くなっちゃった・・・
あ、これは違うか。

こちらでした。
今回の車検では、主な改修点として、ステムベアリングの交換がありました。
前回の車検の時からすでに指摘されていたのですが、
経年劣化のためにベアリングが硬化してしまい、
小さな傷をキッカケに、ハンドルが切りにくくなっていたのです。
かなり進行していたとのことで、お店の方からも、
随分動きが良くなっていて、ハンドリングが大きく変わってますから注意してくださいね!
と警告を受けるほど。(笑)
確かに、受け取って走り始めてすぐに分かりました。
おぉ・・・!
ヒラヒラ、切り返せるじゃないですか!

ということで、タイヤも替えたばかりですし、そのまま西へ走り続けまして・・・
気が付けば五日市を越えて、奥多摩周遊道路へ。

奥多摩の山には霧がかかり、肌寒いほどの涼しさ。

月夜野駐車場のヘアピンまで一気に走りました。
それほど混雑しておらず、快適~。
途中、白バイとすれ違って、ドキッとしましたが。(笑)

走ってみて思ったのは、
ハンドリングが軽くなって、ほんとにコーナーリングが楽になりました!
そして、タイヤのグリップ感も非常に良好で、
怖さが無い。

リヤタイヤの状況です。
サイドまで使い切りませんでした。

フロントのグリップ感が、すごくイイ感じです。

途中、寒いぐらいでしたが、尾根ではチラッと日差しが出てきました。

気持ちイイ~


バイクも、そこそこいましたけど、自転車が増えましたね!
こんな山の上まで、よく来ますね~!

定番の都民の森にて。
また、五日市経由で帰りました。
今日は、いつもとちがってジーパンに靴という軽装だったのですが、
市街地では熱気で大変でしたけど、
途中から涼しくて快適でした。
でも、やっぱり皮パンとブーツのほうが、シックリくるな。。。
今日の走行距離は、90kmほどでしたでしょうか。。。
また走りたいですね。