今日も、どんより曇っていたのに、雨はほとんど降りませんでした~。
でも、今朝も、ビオトープで見つけました。

今日は、ノコギリクワガタでした。
小ぶりですが、顎はけっこう立派。
また、黒いのが特徴ですね。

アップです。
これが、木に止まっているのを見つけた時の喜びってのは、
やっぱりいいですね~。
子供のころを思い出します。
夏休みの間中、毎朝、探しに行ってましたからね。
まさに、宝探しみたいなもんでした。
なお、子供のころの心残りは、
ミヤマクワガタを捕まえられなかったことです。
ヒラタクワガタは何度かありましたが、
ミヤマクワガタは一度も無かったんですね。
でも、友達は捕まえてて。
あの、鎧のような姿は、憧れの的でした。
この辺りだと、高尾山にはたくさんいるらしいのですが、
地元の柚木地区では、あまり聞きません。
一般的に、標高の高い涼しいところにいると聞きますが、
鹿児島市にもいたので、可能性はゼロではない。。。