
前回草刈りをした、せせらぎ中流部。
ざっくりだったので、ザックリ感が半端ない。

主にブレードで作業したので、川底など、凸凹したところは、
かなりの刈残しがあります。
今度は、ワイヤーで仕上げをしたい・・・!

しかし、他にもやらねばならない作業が山積みで、
今月中旬の、町内会の草刈りのタイミングまで、待つしかありませぬ。。。
暇を見つけてやりたいのだけど、6月は忙しいのですよ。
さて、せせらぎですが、
ついに上流部が、昨日枯れてしまいました。



・・・ここも、ない!

ここも・・・!

湧水の出口付近に、ちょっと水が溜まっているだけで、
ほぼ、完全に消滅です。
記録を調べたところ、昨年の8月16日以来です。
実は、こんなに長い期間、枯れていなかったということは、
大変珍しいことなんですね。
だいたい、11月や、真冬の枯れる時期があるのですが、
それが無かったわけです。
ところで、昨年のちょうど今の時期も、水枯れだったんですね。
5月26日から6月5日までの11日間、枯れていました。
やはり、梅雨の前のこの時期は、水不足になることが多いです。
いずれにしても、梅雨がそろそろ恋しいですね~。
でも、明日は活動日なので、晴れてね。