今朝は、八王子も雨風が強く、嵐でした。

横殴りの雨です。
が、それもあっという間にあがって、あっという間に青空が。

そして、風は相変わらず生暖かい~。

さっそく、ビオトープの様子を見に行きました。

青い空を映し出す水面は、ほんと美しいです。。。

反対側からのショット。
こっちの景色も好きだなぁ。

さて、湿地池を見てみると、何やら、水面でチラチラ動いています。
どうやら、メダカが動き出したようです。

そして、この濁りは、おそらくガマガエルが出てきたのでは!?

ちょうど、背後で、ジャポン!と何かが池に飛び込む音が。
やっぱりガマガエルが動き出したようです。
今日は、ほんとに初夏のように暑いですからね~。
でも、明日から真冬に逆戻りのよう。
また、布団に入って冬ごもりでしょうかね・・・

さて、ビオトープのこの木に、今日はカワセミのつがいがいました!
二羽で、盛んに鳴きあっています。
遠くて、写真ではよく分かりませんが・・・。

拡大しても、こんな感じ・・・。
辛うじて、その陰がみえますかね。
その他にも、小鳥や、虫もたくさん動き出しています。

もう、チョウチョもパタパタと飛んでました。

春の使者が、たくさん咲いてました。

この場所から見ていたところ、こっちにもカワセミが飛んできました。

かなり至近距離まで来て、狩りの様子も見れたのですが・・・
スマホのカメラでは、水面の波紋しか分からず・・・。
いや~、やっぱりこれは、生で見てほしいですね。
暖かい日は、このように、生き物の動きが活発なので、
ぜひ、見に来てください~。